宇都宮市 屋根外壁塗装

壬生町 倉庫 屋根・外壁塗装【ニッペパーフェクトセラミックトップG】

今回の現場は倉庫で、屋根は折板・外壁はALCです。

面積はあるのに養生する場所がすくなくて非常にやりやすい!

 

ALC目地 シール打ち替え

 

お施主様によると、この建物は内側に水がまわっているとの事。

なにが原因かわかりませんが、目地のシーリングを見てみると・・・。

 

 

こんな感じです。
どうやら目地のシールがあやしいですね。

 

内側を見せてもらいましょう。

 

 

思ったより水が染み出た跡があります。
結構染み出してるんですね。

一般の建物なら内側にプラスターボードなどを貼ってクロスなんかで仕上げるのですが、倉庫なのでALCむき出しで内側が良く分かります。

外部のシーリングを増し打ちでもいいのでは、と思いましたが打ち換えてくれとの事。

 

既存シーリング撤去

 

まず、カッターを入れます。

なぜか思ったより楽にきれます。

 

ひっぱるとこんな感じ。

メリメリ剥がれます。
さては新築時の業者が下地のプライマーを塗らなかったのでは?

 

除去後拡大。

いつもはALCの目地シール、こんなにきれいに撤去できません。
今回はなぜかキレイに撤去できました。

 

シーリング施工 「シャーピー変性シリコン」

 

今回使用する使用材料はシャープ化学シャーピーシールLM-1NB

専用プライマー塗布後、目地にシールを充填します。

 

まずガンに材料を入れます。

こんな感じで吸い上げて・・。

 

目地に充填していきます。

ヘラで押さえて完了です。

 

高圧洗浄

 

一通りシールが終わったら外壁の劣化した塗膜を除去する為、高圧洗浄をします。

内部に水が回らない様に、シーリング施工後の水洗いです。

 

屋根も洗浄します。

 

折板屋根塗装

 

下塗 「ニッペハイポンプライマーⅡ」

 

高圧洗浄後、錆止めを塗装します。

使用材料はニッペハイポンファインプライマーⅡ

実はこのハイポンファインプライマーⅡ、カタログには記載されていませんが「10年ぐらい経過したガルバリウム鋼板」にも使用可能らしいです。

メーカーに確認したところ大丈夫だそうで。

 

なんでカタログに記載しないのだろう、という疑問はおいといて塗装していきます。

塗るのはいいけどお前ら、ヘルメットかぶれよ。

 

上塗 「ニッペファインパーフェクトベスト」

 

上塗に使う材料はニッペファインパーフェクトベストです。

この材料、スレート屋根などに使う材料ですが金属屋根にも問題なく使えます。

ニッペで金属屋根の材料を見るとなぜかシリコングレードの材料しかありません。(令和2年6月現在)
私はラジカルグレードの材料を使いたいのでこの材料をピックアップしました。

 

しゃがんで塗ってたら腰が痛くなったみたいです。

とうとう長柄を使いだしました。

 

2回塗ったら完了です。

 

 

外壁塗装

 

外壁に使う材料はいつものラジカルグレードを使おうとおもったのですが、お施主様の希望で無機塗料を使う事になりました。

ニッペパーフェクトセラミックトップG

 

今回使うのはニッペ最強ランク。
ニッペパーフェクトセラミックトップG!!

専用の中塗りが2万円ちょっと、上塗りは6万円ちょっとするとんでもなく高い材料です。

値段も最強⁉

私は一般住宅では絶対勧めません(笑)。

 

まず下塗りです。

下地の状況にもよりますが。水性カチオンシーラーでいいのではないでしょうか?

 

中塗りです。

専用の中塗り材を使います。

 

いよいよ上塗です。

2液性の材料なので硬化剤を規定量添加します。

 

よく攪拌し、塗り残しが無いよう気を付けて塗装します。

いかにも塗ってます感が満載の写真ですが、ちゃんと塗れてるのがわかるでしょうか?

 

材料の使用状況です。

こんな感じで奇麗にネタをさらいます。

 

足りないので1セット追加しました。
しめて9万円弱なり。

 

付帯部分(下屋根)塗装

 

下屋根の裏側の鉄骨などの塗装です。

まず錆止め。

防鳥ネットを丸めるのがちと面倒ですが、やりやすいです。

 

上塗。
屋根と同じ材料です。

 

仕上がりはこんな感じになりました。
鉄骨は新品同様以上にキレイになりますね。

あとは防鳥ネットを張り直して完了です。
10年は楽にもつでしょう。

 

最後に

 

今回、一般住宅ではあまり使わない無機塗料を使わせていただきました。

塗膜そのものは、あと30年ぐらいもつと思われます。
ただすごく高いのでお勧めしません。

30年そのまま放置より、もう一回リフォームしたほうがいいです。

こういった高価な材料を勧める業者ってのは、ただお金が欲しいんでしょうね。
普通の材料と比べると、利益率は一緒でも単価が高い分儲かりますから。

私としては今回貴重な経験が出来て感謝します。

ありがとうございました。