ヌマノ塗装なんて屋号を掲げていますが個人事業主です。
法人成りを夢見ていますが20年経ってしまいました。
塗装屋をやるのに絶対必要な資格は無いのですが「あ、この人塗装屋だな」と判断できる証拠に「一級技能士」があります。
大抵の塗装屋なら持っているのですが運転免許の様にパっと見せられません。
証明できる証拠は賞状なので携帯出来ないんです。
こんなのいちいち携帯してられないのでカードか何かに出来ないのかなと思ったら、カードに出来るみたいです。
各都道府県の技能士連合会が発行してくれるようで、早速カード化しました。
はい、証拠!
んー、もうちょっといい写真にしておけばよかったなぁ?
裏面はこんな感じです。
もっと早く知っておけばよかった!
これで怪しい塗装屋ではなくちゃんとした?塗装屋だと証明できる・・かな??。
なぜ塗装屋になったのか?
実は私は10代後半頃、飲食店(バーやクラブなど)の従業員をしていたんです。
楽しい日々だったのですが、給料が安い。
将来ずっとやっていけるかどうかの不安もある。
というわけで友達が働いていた塗装屋にアルバイトに行くことにしました。
日給6000円ぐらいでしたが、いつ行ってもいつ休んでもいい。
で、夜は本職の水商売。
こんな生活を10年ぐらい続けていくうちに、夜がメインだったのに昼がメインになってしまいました。
そしてとうとう独立する事に。
ヌマノ塗装の誕生です(笑)。
独立後
独立したのはいいけれど、仕事がないんじゃ生きていけません。
その時、仲間が塗装会社の社長を紹介してくれます。
ラッキーな事に立ち上げたばかりらしく職人が不足してるとの事。
その会社、今では栃木県のランキングに入るぐらいの大手!
感謝してもしきれないその会社、いまだにお付き合いさせてもらってます。
独立後10年もすると、知り合いも増えて色々な仕事が舞い込んできます。
一人では出来ない量なので、従業員を雇ったり下請けに出したりして乗り切ってきました。
でも全然利益が出ない!
知り合いに相談したら「収入と支出が同じぐらいすぎて商売やめた方がいいレベル」だそうで。
ホームページを作ったわけ
私は誰もが知ってる大きなハウスメーカーの仕事もします。
もちろんひ孫請けぐらいですよ(笑)。
その時は〇〇ハウスとか〇〇ハイムとかの看板があるので皆さん信用してくれていると思います。
ですが看板が無い場合はどこの馬の骨ともわからない塗装屋で仕事を頼むにも信用できないでしょう。
なので私がどんな仕事をするのかわかって頂けたらいいなと思いホームページ(というかブログ)を作りました。
また、ご自分で自宅をリフォームする際にも役立つ情報だとおもいます。
私が30年間培ってきた知識や技術がお役に立てればありがたいです。
このサイト、塗装屋が独学で作っているのでいろんな不備があると思いますが、どうかご容赦ください。
ヌマノ塗装工業
宇都宮市一の沢2-3-7
028-601-4373
沼野 浩