シリコンコーキング、よくホームセンターで見かけますよね?
安い時は200円ぐらいで購入できるので皆さん気楽に使ってると思います。
ところがコレ、とんでもない曲者!
シリコンコーキングの上には塗装できません!
シリコンの上に塗装するには
シリコンを完全に除去してから塗装可能なシール材を打ち直すしかありません。
除去する手間・テープを貼る手間・打ち直す手間、下手すると倍以上の手間がかかります。
そういうことで現場ではシリコンの上に無理やり塗膜が乗るようにする「プライマー」というのを使います。
代表的な物を3種類あげます。
- 信越 ペインター20
- シャーピ シリコンカバーNB
- カンペ シープラ
この中で「カンペシープラ」だけ異常に値段が高いので、それ以外2つの使用実例をご覧ください。
使用実例
信越 ペインター20 使用例
2Fベランダと下屋根の取り合いがこんなんなっちゃてる現場がありました。
一体何があったのでしょうか?
アルミサッシの戸袋と笠木・雨押え板金とカラーベスト屋根が、コーキングで一体化。
流れ出たシリコンオイルが全体を汚染。
塗膜が完全に剥離。
う~ん、ものすごく下手です。
おそらく前回のリフォームの時、隙間の空いた部分に適当に塗ったくっておさめたのでしょうね。
ちゃんとこれを直すには、シリコンコーキングを一度全部除去してから変性シリコンでシールし直さなければいけません。
とんでもなく手間がかかります。
たぶんこの部分を除去するだけで半日ぐらいかかるでしょう。
なので信越ペインター20を使います。
ペインター20、塗装屋なら車にひとつは積んでいるのではないでしょうか。
これをまんべんなくシリコンの上に塗装し、乾燥後上塗りすれば色を付ける事が出来ます。
上塗り後です。
なんとか色を付ける事は出来ました。
とても都合の良い材料なのですが耐久性は「?」です。
経験上、同時に塗装した他の部分より早くハゲます。
余談ですが、ペインター20の保蔵方法は横に倒して保存する事を勧めます。
立てたままだと底の方に粉のような物が固まって、あまり混ぜないで使ってしまう時があるので。
注意ポイント
ペインター20は良く攪拌する事。
なんか底の方に白い粉?が固まっています。
多分この粉がどうにかしてシリコンに塗料をくっつけているんだと思います。
シャーピー シリコンカバーNB 使用例
最近(令和元年)、シャープ化学からシャーピー シリコンカバーNBという製品が出てきました。
ペインター20のようなプライマータイプではなく、「シリコンコーキングと密着できるシーリング材」という材料です。
さっそく現場で使って見ました。
この現場、ベランダの笠木板金の重なり部分になぜかシリコンコーキングがしてあります。
塗り替えしていない現場なので、新築時にシリコンコーキングされてしまったようですね。
このままでは塗料が乗らないのでシリコンカバーを使って見ました。
スティック状のアルミパックの先の部分から材料をしぼりだしで使います。
1㎜ぐらいのせました。
この上に塗装するのですが、なんか長持ちする予感がします。
ガスメーター等移設後のビス跡なんかにもいいと思います。
なかなか使い勝手がよく、性能も良いいい材料だと思います。
カートリッジタイプもあります。
量が多い場合はこっちの方がお得です。
最後に
なぜ外部にシリコンを使うのか?
実際にやってるヤツ、何人かに聞いてみました。
主に2つの理由からでした。
その理由とは・・・。
- 知識が無い
- お金が無い
の2つです。
外部でシリコンコーキングを使う業者は「知識が無い」か「お金が無い」業者です。
「知識が無い」業者は「ああ、バカなんだな」で許せますが、「お金が無い」業者はわかっててやってます。
よほどお金が欲しいんでしょうか、コジキもしくはサギだと思います。
いずれにせよ、そんな業者に近づくのはやめましょう。